Table of ContentsCONTENT

Table of Contents

About

Administrator
2024-07-20 / 0 Comments / 129 Read / 5663 Words

Profile:

I’m an engineer with a B.Sc. in Electronic Science & Technology (2022). Outside of my current work, I enjoy exploring embedded and optical projects, especially laser resonators, optical tweezers, laser communications, SDR, and electronics.

I hold JLPT N2, TOEIC 940, and Japan’s land‑radio licenses, and I’m comfortable working in both English and Japanese, which helps a lot when collecting technical information and collaborating internationally.

I design embedded firmware and photonics‑driven systems that bridge software with hardware. Recently, I’ve been focusing on building a cell-tracking microscope combined with laser tweezers for single-cell manipulation.

Education:

Degree

Major

Graduation

B.Sc. at Heilongjiang University

Electronic Science & Technology

11 June 2022

Work Experience:

Period

Company

Oct 2022 – Nov 2023

NetEngine – full‑stack & embedded solutions provider LinkedIn

Feb 2024 – Present

BREXA Holdings – technology incubation & HR‑tech group BREXA Holdings Inc.

Certifications:

  • First‑ & Second‑Class Land Special Radio Operator (陸上特殊無線技術士) 

  • First‑Class Land Radio Technician (第一級陸上無線技術士) 

  • JLPT N2 (2021) 

  • TOEIC 940 (Dec 2024)

Research and interests:

Optics, Math, Electronics. [email protected].


プロフィール:

エンジニア。2022年に電子科学技術(Electronic Science & Technology)の学士号を取得しました。現在の業務とは少し離れますが、個人的に組み込み光学関連のプロジェクトに取り組むのが好きで、レーザー共振器、光ピンセット、レーザー通信、SDR、電子工学などに興味があります。

JLPT N2、TOEIC 940点、日本の陸上無線技術士資格を保有しており、英語と日本語の両方で技術情報を集めたり、コミュニケーションを取ったりするのに役立っています。

最近は、単一細胞レベルでの操作を目的とした細胞トラッキング顕微鏡とレーザーピンセットを組み合わせたシステムの開発に注力しています。

学歴:

  • 学位:電子科学と技術(B.Sc.)

  • 大学:Heilongjiang University(黒竜江大学)

  • 卒業日:2022年6月11日

職務経歴:

  • 2022年10月~2023年11月:NetEngine – フルスタック & 組み込みソリューションプロバイダー(LinkedIn)

  • 2024年2月~現在:BREXA Holdings Inc. – 技術インキュベーション & HRテックグループ

資格:

  • 第一級・第二級陸上特殊無線技術士

  • 第一級陸上無線技術士

  • JLPT N2(2021)

  • TOEIC 940点(2024年12月)

研究・関心領域:

光学、数学、電子工学に興味があります。[email protected]


Comment Section